ホンビノス貝は貝の中に砂がほとんど入っていないため、基本的に砂抜きは不要です。貝殻の汚れを落とせばそのまま調理できます。
モヤ抜きというのは、あさりの砂抜きと同様の手法で塩水につけてしばらく放置することです。3%程の塩水につけ、上から新聞紙などを掛けて薄暗い場所に置き、1時間から数時間ほど放置します。そうすることで、ホンビノス貝は体内にある体液や泥を吐き出します。
このようなモヤモヤしたものを吐き出させることを「モヤ抜き」といいます。モヤ抜きにより雑味が取れ、貝本来の味わいが際立ちます。
ホンビノス貝を通販でお取り寄せするなら、鮮魚を直売している【東京湾水産】をご利用下さい。
あさりやハマグリに加えて人気を博しているホンビノス貝は、千葉を中心に全国に定着しつつある外来種です。あさりよりも大振りでボリューム感があり、しっかりした食感はハマグリにも匹敵します。
スタンダードな酒蒸しやバター焼き、パエリア、ボンゴレ、ピザ、アヒージョの具材など、和洋のシーフード料理に重宝する貝です。新鮮なホンビノス貝はシンプルな味付けでも美味しいですが、調理前に砂抜きの手法でモヤ抜きの処理をしていただくと、より美味しくお召し上がりいただけます。
ホンビノス貝を購入するなら、【東京湾水産】にお任せ下さい。新鮮なホンビノス貝を卸売の価格でお届けしています。
ホンビノス貝はハマグリに似た食感とボリューム感で、様々なシーフード料理に使用することができます。【東京湾水産】では個人の方への販売はもちろん、飲食店などへの卸売にも対応が可能です。
獲れたてそのままの鮮度を保って発送いたしますので、ホンビノス貝本来の味をお楽しみいただけます。ご注文・お問い合わせは、お電話またはメールよりご連絡下さい。